こんにちは。こんにちは

今日(5月26日)は、処置後1週間となり経過確認のために、ふたたびアニマルクリニックに行く日なのです

エリザベスカラーのために耳の飾り毛や目の周りがボケボケとなっていたので、「せめてエリザベスカラーが取れればいいな!」と思っていましたが、その前の問題で、カラーをつけたまま大好きなお出かけバックに入ってくれるかどうか心配していたのですが、「案ずるより…」で、いつものように自らバックにダイブしてくれました

「エリザベスカラーがとれますように……」とお祈りしながら、地下鉄を乗り継ぎアニマルクリニックに到着。
先生とお会いして、昨日の休診中のご対応にお礼を言いながら、「もしカラーが取れない場合でも、耳の飾り毛と目の周りを珠莉タンのためにきれいにしていただけますか?」とお願いしながら、先生に珠莉タンを託しました。
そして30分後、我々の前に現れた珠莉タンはカラーもとれ、ボケボケもきれいになっていました

先生のお話では、「状況が良いので、カラーは取り外してもOKです。ただ、まだまだ食事はふやかしてあげてください。そして、昨日の食欲不振は、抗生物質のお薬が珠莉タンの胃を荒らしたのかもわからないので、注射をしておきましたので、2週間は投薬はいりません」とやさしく言っていただきました。そして、「お散歩は、草深いところは避けて10分くらいから始めてください」とも言っていただき、ママとパパは、ホットホット安心


今日はお散歩なしで病院をあとにして直帰なのです。
こんな珠莉タンの一日をご紹介いたします。ご笑覧くださいませ
カラーをつけても、バックから「早く、早くでかけよう」ポーズ
乗り継ぎで移動中も、バックの中でおとなしくしています
(かわりばえしない画像ですが)乗り継いだ地下鉄車内でも…
今回、非常にお世話になった御礼に、クリニック入り口を再掲
(またまた同じような画像ですが)帰路の珠莉タンの首周りが…
帰宅後、カラーなし珠莉タンのお披露目です。本犬も意識しているような…
いつものように安心して就寝しています。
1週間おつかれさんでした。よくふんばりました。感謝です

